こちらの記事では岐阜と名古屋周辺の台湾カステラ屋さんを紹介しています。
甘さ控えめでふわふわで軽い食感のため、お菓子や朝食としても楽しめると人気の台湾カステラ!
台湾カステラは、台湾語で「焼きたてのケーキ」という意味なんですよね。
それでは、岐阜と名古屋周辺で、筆者のオススメの7店舗を選んで紹介していきます。
岐阜と名古屋周辺で美味しい台湾カステラをお探しの方は、この記事を参考にしてみてくださいね!
岐阜と名古屋の台湾カステラ屋さんTOP7
こちらでは、岐阜と愛知県(名古屋周辺)の台湾カステラ屋7店舗を詳しくご紹介していきます。
営業時間や定休日などの店舗情報も調査しました。
人気の台湾カステラ屋さんでは数量限定もありますよー、売り切れ覚悟の人気店が勢ぞろい。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
台湾カステラ①: 若尾製菓株式会社
店名 | 若尾製菓株式会社 |
---|---|
住所 | 〒505-0029 岐阜県美濃加茂市あじさいヶ丘1丁目7番地 |
電話番号 | 0570-080-073(お問い合わせ) TEL:0574-25-3239(代表) |
営業時間 | – |
定休日 | – |
公式サイト | https://store.wakaoseika.co.jp |
岐阜と名古屋周辺の台湾カステラのお店のおすすめのひとつ目は、若尾製菓です!
注目は、台湾カステラ『シルクロッシュ』。
『シルクロッシュ』は、1週間~10日に1個しか産まない、純粋種烏骨鶏の卵100%で作られた珍しい台湾カステラです。
シンプルな材料でやさしく湯煎焼きされた卵本来の濃厚な味わいが自慢です。
ふわふわ食感と、生地に合うベストな配合の生クリームの組み合わせをお楽しみください。
シルクロッシュは冷凍でのお届け商品となっています。
召し上がる12時間前に冷蔵庫へ入れていただくと、美味しく食べられますよ。
解凍時間を5~6時間にし、半解凍でひんやりとしたスイーツとしてもおすすめです!
台湾カステラ②:台湾カステラ 黄白白
店名 | 台湾カステラ 黄白白(ファンパイパイ)大須店 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-10-35 Multina Box1F |
電話番号 | 052-253-7987 |
営業時間 | 11:00〜21:00 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | http://fan-pai-pai.com/ |
岐阜と名古屋周辺の台湾カステラのおすすめ2店目は、台湾カステラ 黄白白(ファンパイパイ)大須店!
「台湾カステラ 黄白白 大須店」へのアクセスは、上前津駅から徒歩約6分の好立地にありますよ。
「台湾カステラ 黄白白」の台湾カステラは、無添加にこだわり、厳選した材料と新鮮な卵を使用しています。
ふわふわしたプルプル食感は、まるで台湾本場の味だと好評です!
アツアツ、プルプルの焼き立て台湾カステラを目の前でカットしていますのでお楽しみくださいね。
プレーン・抹茶・黒糖味の3種類のフレーバーの選択肢があるのも嬉しいですよね。
大須に足を運んだ際には是非! 黄白白(ファンパイパイ)の台湾カステラを味わってみてください。
台湾カステラ③:和菓子屋「丸八屋」
店名 | 和菓子屋「丸八屋」 |
---|---|
住所 | 〒503-0955 岐阜県大垣市友江1丁目18−6 |
電話番号 | 0584-89-2400 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 火曜日(火曜が祝日の場合は、翌日) |
公式サイト | https://peraichi.com/landing_pages/view/maruhachiya |
岐阜と名古屋周辺の台湾カステラのお店の三つ目のおすすめは、岐阜県大垣市の丸八屋です!
岐阜県大垣市の和菓子屋「丸八屋」では、台湾カステラを販売していて好評です。
また、「丸八屋」は、養老鉄道の友江駅から徒歩1分とアクセスが良好ですよ。
丸八屋の台湾カステラは、国産の卵をふんだんに使用し、湯煎焼きでしっとりと焼き上げているのが特徴です。
丸八屋のお菓子は、できるだけ自然の素材を使って手作りされていて人気がありますよ。
台湾カステラ④:つきぐまカステラ
店名 | つきぐまカステラ |
---|---|
住所 | 〒465-0032 愛知県名古屋市名東区藤が丘164 |
電話番号 | 公式HPからお問い合わせください |
営業時間 | 11:00〜21:00 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://tsukiguma-castella.com/ |
名古屋周辺で台湾カステラが買えるお店として4つ目に注目されている「つきぐまカステラ」をご紹介します。
本場で修行を積んだ職人さんが焼き上げる台湾カステラは、大好評!
つきぐまカステラの台湾カステラは人気商品のため、平日は140個限定、土日祝は210個限定での販売になります。
無くなり次第終了になりますので、予約されることをおすすめします。
アクセス方法は、藤が丘駅から徒歩約1分と大変便利な位置にありますよ。
周辺へお出かけの際は、是非お立ち寄りくださいね!
台湾カステラ⑤:カストーロ金山(かなやま)
店名 | カストーロ金山(かなやま)本店 |
---|---|
住所 | 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-13-18ベルデマーレビル1F南 |
電話番号 | 052-990-1559 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 |
月曜日
|
公式サイト | https://www.castorle.com/ |
5つ目におすすめする、名古屋周辺の台湾カステラ専門店「カストーロ金山(かなやま)」をご紹介します。
国産素材にこだわって丁寧に焼き上げた台湾カステラは、ふわふわでトロトロの食感は、甘さ控えめで大人気!
本店のアクセスは、金山駅から徒歩約1分と訪問しやすいですよ。
また、イオンモール名古屋ノリタケガーデン店、鈴鹿店、豊田店もあります。
「カストーロ金山(かなやま)」はテイクアウト専門店となっています。
予約も可能ですから確実に手にされるためにはお電話してくださいね。
プレーンは680円からベリーソースの900円まで、お値段がリーズナブルなので、お土産用やご自宅用にいかがでしょうか。
ぜひ一度ご賞味くださいね!
台湾カステラ⑥:ココモックHouse&Café
店名 | ココモックHouse&Café |
---|---|
住所 | 〒506-2252 岐阜県高山市丹生川町久手65-2 |
電話番号 | 070-4483-5971 |
営業時間 | – |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://www.hidatakayama.or.jp/eat/detail_3658.html |
5つ目にご紹介するのは、岐阜県にある台湾カステラのお店「ココモックHouse&Café」です。
こちらは台湾カステラのほか、本場の台湾飯、お茶も楽しめる台湾カフェになります。
料理は台湾エスニックで、本場台湾の味そのもの。
落ち着いた店内はハンモックがあるなど、のんびりと食事が楽しめる工夫がされています。
JR高山駅から車で50分ありますが、高山観光の際には是非お訪ねくださいね。
台湾カステラ⑦:つきとうさぎ 六ツ美店(石窯パン工房 グランクレール)
店名 | つきとうさぎ 六ツ美店(石窯パン工房 グランクレール) |
---|---|
住所 |
〒444-0241 愛知県岡崎市赤渋町田中31−4
|
電話番号 | 0564-54-0141 |
営業時間 | 平日 8:00-17:00 土曜日7:00〜17:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://www.tsukitousagi.com/ |
最後にご紹介する台湾カステラが購入できるお店は、愛知県岡崎市の「つきとうさぎ 六ツ美店」です。
石窯パン工房 グランクレールは老舗のパン屋さんですが、併設する「つきとうさぎ 六ツ美店」の台湾カステラも大人気!
モチモチでしっとりした食感の台湾カステラを楽しむことができますよ!
黄色のスフレカステラ(600円)、紅茶のスフレカステラ(680円)、チョコスフレカステラ(650円)の3種類が楽しめます。(2025年1月現在)
紅茶カステラは数量限定で、チョコカステラは冬季限定になります。
岡崎駅から車で約9分の立地にありますから、是非お訪ねください!
台湾カステラランキングTOP7!のまとめ
人気台湾カステラ専門店が作るカステラは、売り切れに注意!
数量限定のお店は予約、購入できる
オンラインだけで販売する専門店もある
プレーン、チーズ、生クリーム、チョコレート、抹茶味などもありおすすめ!
岐阜と愛知(名古屋周辺)の台湾カステラ屋さんで、筆者のオススメの7店舗を選んで紹介しました。
どの店舗の台湾カステラもそれぞれしっとりフワフワ感が大きな特徴です。
リーズナブルなお値段設定で、お土産や自分へのご褒美にもおすすめです。
岐阜と名古屋周辺の台湾カステラ店を探す際にはこちらの記事を参考にされて下さいね!
コメント