当サイトはプロモーションを含みます

南知多篠島ぎおん野鳥まつり花火大会2025の日程や場所は?駐車場があるかも調査!

愛知

「南知多篠島ぎおん野鳥まつり花火大会2025」が、7月12日(土)に開催されます

南知多町の数ある花火大会の最初におこなわれるのが「篠島花火大会」です。

篠島港沖の堤防から打ち上げられるので、港付近ならどこからでも鑑賞が可能ですよ♪

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」へ行きたい方の参考になれば幸いです。

・日程
・打ち上げ場所
・アクセス
・雨天時の対応
・お問い合わせ先
・駐車場

↓宿泊施設は下記より確認できます。

>>花火と温泉を一緒に楽しみたい方はこちらをチェック!【楽天トラベル】

「篠島ぎおん野鳥まつり花火大会2025」の開催情報! 日程・場所・行き方(アクセス)

※「南知多篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」の地図

日程と打ち上げ場所

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」の日程と打ち上げ場所はこちらです。

●日にち:2025年7月12日(土)
●時間:19時50分~20時30分
●打ち上げ場所:篠島漁港沖堤
〒470-3505
知多郡南知多町篠島(篠島漁港沖堤)

↓こちらの2023年の「南知多町篠島の花火大会」の花火は遠くからきれいに見られましたね。

篠島港沖の堤防から打ち上げられるので、港付近なら鑑賞が可能ですね!

行き方(アクセス方法)

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」のアクセス方法はこちらです。
●行き方:
・【車】南知多道路豊丘ICから師崎港へ約15分、師崎港から名鉄海上観光船で10分

・【電車】名鉄河和駅から河和港へ徒歩8分、河和港から名鉄海上観光船で30分
※ 例年、花火終了後に名鉄海上観光船臨時便(師崎港行)が出航します。

↓こちらは2022年の「篠島花火大会」の様子ですね!

知多半島先端の「師崎港」からフェリーで10分の位置に篠島がありますよ。

対岸からもきれいに花火を鑑賞できますね♪

雨の日の対応

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」は、雨の日はどうなるのでしょうか?

●雨天時の対応:
・小雨決行
・荒天時は2025年7月19日(土)19:50~20:30に延期。
・予備日7月20日(日)

問い合わせ先

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」のお問い合わせ先はこちらです!

●篠島観光協会
・電話番号:0569-67-3700
・営業時間 10:00~16:00
● 篠島漁業協同組合
電話番号:0569-67-2009

●公式サイト(篠島観光協会のブログ)
https://aichinow.pref.aichi.jp/spots/detail/1336/

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会」駐車場はある?

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」に駐車所はあるのでしょうか?

※師崎港に公共有料駐車場が有ります。(2025年調査)
・193台
・1時間100円

少しでも安い駐車場を探したいなら、Akippaが便利ですよ

Akippaならコインパーキングより安い駐車場が見つかりますし、スマホから事前に駐車場の予約ができるので、スムーズに動くことができます!

>> Akippaで駐車場をみてみる <<

「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会」まとめ

「南知多篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」が、7月12日(土)に開催されます

 

↓こちらの2023年「篠島祇園・野島祭」のスケジュールを読むと、1日目の最後に花火大会が40分間ありましたね♪

19時50分~20時30分開催でした。

↓こちらは2022年「篠島ぎおん祭り花火大会」を鑑賞された方の感想です。

規模は小さくても素晴らしかったそうですよ♪

2024年も30~40分の間に3000発を予定しています。

↓こちらは2023年の「篠島ぎおん祭り花火大会」

最後のスターマインが特に盛り上がるそうですよ♪

こちらでは、「篠島ぎおん野鳥祭り花火大会2025」の

・日程
・打ち上げ場所
・アクセス
・雨天時の対応
・お問い合わせ先
・駐車場

などについて調査し、お伝えしました。

↓宿泊施設は下記より確認できます。

>>花火と温泉を一緒に楽しみたい方はこちらをチェック!【楽天トラベル】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました