2025年6月1日(日)「一宮市の粉祭(14回目)」が10~15時に開催されます。
※まだ詳細が発表されていない点は昨年の情報と合わせてお伝えしています。
今年もたくさんの出店を中心とした楽しいテーマパークがせんい団地に集合。
粉を扱う職人が粉好きさんのためのイベントを広げます!
2025年は14回目を迎え、毎年約2千人が訪れる人気イベントに成長しました。
毎年会場では音楽のイベントやクイズラリーもありますよ♪
こちらでは、「一宮粉祭2025」の開催情報をお伝えしますね。
一宮市の粉祭2025:開催情報!日程と場所など
2025年は14回目を迎える粉祭。
「粉祭 cona-sai 14」
今年も粉職人さんが集まります♪
日にち:2025年6月1日(日)
時間:午前10時から午後3時まで
場所:一宮せんい団地・さかえ公園
公式サイト:https://www.instagram.com/cona_sai/
一宮市の粉祭2025:アクセスと駐車場
駐車場の用意がありますが、例年、特に午前中は混雑します。
「尾張一宮駅」より名鉄バス「九日市場」行き
「一宮せんい団地」で下車(所要時間は15分)
※バスは1時間に1本しかありません
さかえ公園と中央公園周辺に駐車場があります
※特に午前中は混雑します
しかし、粉祭当日は、駐車場が大変混雑して駐車できない可能性があります。
出来れば、公共交通機関(名鉄バス)や自転車のご利用が望ましいです。
駐車場の用意もありますが、例年、特に午前中は混雑します。
出店舗:パン・焼き菓子・テント飲食・キッチンカー・固定店舗など
2025年の出店舗の地図はこちらです。
パン・焼き菓子・テント飲食・キッチンカー・固定店舗など多くの店舗が出品しますよ♪
2025年の出店舗:雑貨・ワークショップ
雑貨・ワークショップ
インスタやLINEのアイコンに使えるデジタル似顔絵を描きます!
木育、フリースペース、手づくりおもちゃや小物の販売
こどもからおとなまで一緒に遊べる木のワークショップを開催!
おとな服、こども服、布雑貨、ワークショップ
当日は子供も大人も楽しめるワークショップを開催予定!
プリントTシャツ. 布雑貨
ゆるっとしたイラストをシルクスクリーンで
ハンドプリントしたオリジナルTシャツやバッグを並べます!
コルク粘土で作るオブジェ
オリジナルキャラクターTOMOTともとです!
生花、フレッシュリース
季節花やドライにしても楽しめる生花のご提案!
workshop : ステンシル
販売:ステンシル雑貨・切り紙モビール
workshopでは無地のbagやくつ下などにお好きな柄を選んでステンシル!
一宮市の粉祭2025:イベント
2024年は、会場で音楽のイベントやクイズラリーもありますした♪
ジャズオーケストラなど
クイズラリー
参加型パレード
2025年ライブ出演者のタイムテーブル
※会場内を練り歩き演奏もあります。
【タイムテーブル】
● はるこうべ
10:30~11:00
● 藤山拓
11:30~12:00
● ぞうつかいになった。
12:30~13:00
●ムニャムニャ合奏部
13:30~14:30

2024年:こなもんを探せ(参加型イベント)
2025年の発表はまだありません(5月19日現在)
「こなもんをさがせ~」
今年もこちらの参加型イベントがありますよ。
会場内にいる5つの「こなもん」を探してください!
それぞれの「こなもん」が持っている、うちわに書かれた文字を集め、【ある言葉】を完成させてくださいね。
先着順でちょっとしたプレゼントがもらえます♪
(なくなり次第終了)
参加方法は、本部テントで配布される会場マップ(裏面に答えを書いて本部テントまで提出ください。
参加費は無料です!
●「こなもんを探せ」の詳細(2024年の情報です)
https://konasai.localinfo.jp/posts/53897421
一宮市の粉祭2025:まとめ
2025年6月1日(日)「一宮市の粉祭(14回目)」が10~15時に開催されます。※まだ詳細が発表されていない点は、昨年の情報と合わせてお伝えしています。
今年もたくさんの出店を中心とした楽しいテーマパークがせんい団地に集合!
粉を扱う職人が粉好きさんのためのイベントを広げます!
以下は、例年の粉祭に参加された方のXの投稿になりますよ。
一宮せんい団地で粉祭へ。パンやスイーツなど50店舗以上出店の人気イベント。天気が良くてすごい人出でした。近いし久しぶりに🚲で。開始時間に合わせて行ったけど有名店は何時間待ち?って位並んでた💦私達は並ばす買えるお店で☕️コーヒーはバタフライカップって言うらしい。蓋ストロー要らずで良き✨ pic.twitter.com/YEieP50IvY
— 平野里佳 ホテル空間お片付け教室 (@rikarinah) June 4, 2023
↑2023年の粉祭へ行かれた方の投稿です。
人出が多くて並ぶお店もあったんですね。
パンとコーヒーなどはその場でも食べられて楽しめそうですね!
上
金曜日限定のハードパン
下
水、金限定のライ麦パン
焼き上がりました。
明日から3連休です
5/1(土).2(日).3(月)5/2は『粉祭』イベント出店します
一宮市せんい団地 さかえ公園、中央公園
10:00~15:00 pic.twitter.com/2Llmos7hE4— むーちょママ(むらぱん) (@murapan2008) April 30, 2021
↑過去の粉祭の様子です!
こちらは、ベーカリー屋さんの出店ですね。
焼き立てのパンが並びました~。
明日4/22(日)は
愛知県一宮市せんいにて
粉祭が開催されます!
https://t.co/g3vjqSDuFW木工房すえひろは公園への出展は
ありませんが、当店入口前にて
ワークショップをやります🔨オリジナルコースター作りと
オリジナル兜作りです!どちらもひとつ¥500♪
お気軽にご参加ください😊 pic.twitter.com/nvkHZZWCvi— 木工房すえひろ【公式】 (@suehirokagu) April 21, 2018
ワークショップも楽しみです。
↑2018年にはコースターと兜を作ったようです。
今日は一宮せんい公園にて開催の「粉祭9」に出店しております♪人気店では既に行列も出来ておりますが、一宮市で「桑名もち小麦」をPRして来ますー☆お天気が保つか心配ですが、いつも楽しい「粉祭(こなさい)」にこなさい(来なさい)◎#粉祭2019 #一宮市 #せんい公園 #三重 #三重カフェ #三重ランチ pic.twitter.com/ABrMuzWilf
— 桑名のほっこり古民家「麦カフェ」 (@_MuGicafe) April 14, 2019
↑「2019年の粉祭」一宮せんい公園の様子です。
大勢の人が列を作っていますね!
2025年も賑わいそうです♪
以上です。
コメント